• 働くための一歩を

  • オーセントで踏み出しませんか?

  • 障がい者就労継続支援B型事業所
    Authent〜オーセント〜

私達について

障がい者就労継続支援B型とは

就労継続支援B型とは、障がいや難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。

障がい者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、比較的簡単な作業を、短時間で行うことが可能です。
年齢制限はなく、障がいや体調に合わせて自分のペースで働くことができ、就労に関する能力の工場が期待できます。事業所と雇用契約を結ばないため、生産物に対する成果報酬の「工賃」が支払われます。

私たち『オーセント』では

  • 自分に合った仕事を見つけることができる
  • 働きながらスキルアップができる
  • 働くことによってお給料がもらえる
オーセント連絡先 072-284-5777

作業風景

施設内作業

  • パソコンデータ入力

  • ネットショッピング

  • ポスティング

  • アクセサリー制作・販売

  • アクセサリー制作・販売

  • アクセサリー制作・販売

  • アクセサリー制作・販売

  • リサイクルショップ

施設外就労

  • 巡回清掃

  • 巡回清掃

  • 検品・梱包、袋詰め作業など

  • 検品・梱包、袋詰め作業など

仕事内容

施設内作業 施設内での軽作業を通して、一般就労に必要な知識と能力を高めることを目的とします。
施設外就労 仕事場でのコミュニケーションの取り方や仕事に対する姿勢などを学び、より一般就労に馴染んでいくことを目的とします。
  • 一日のスケジュール

    〜10:00送迎またはご自身で通所
    10:00〜12:00午前の作業(間で10分休憩)
    12:00〜13:00昼休憩
    13:00〜15:00午後の作業(間で10分休憩)
    15:00〜送迎またはご自身で帰宅

    ※土曜日は午前のみの作業で、昼食後13時に帰宅となります。

  • 作業内容

                                       
    施設内作業 軽作業
    パソコンデータ入力
    ネットショッピング
    ポスティング
    アクセサリー制作・販売
    リサイクルショップ
               
    施設外就労 マンションの日常清掃
    飲食店勤務
    (調理補助など)
    印刷工場勤務
    (検品、梱包、袋詰め作業など)                                    

ご利用案内

ご利用対象者について

  • 精神・身体・知的・難病等の障害者
  • ひきこもり、生活困窮者など

ご利用までの流れ

  • 見学(まずはお気軽にお越しください。)
  • 相談(気になる点やご不明点、不安などをお話ください。)
  • 体験(ご自由に体験していただきます。作業にチャレンジ!)
  • 申請(市役所で受給者証の申請を行っていただきます。)
  • 契約(サービス利用開始です。一緒に楽しくお仕事をしましょう!)

募集要項

定員20名
作業時間10:00〜15:00(月〜金)
※1日30分〜、週1でも可能
※月によっては土曜開所日もございます。
1日工賃100〜800円

事業所について

事業所名オーセント
事業所番号2716400896
所在地〒590-0114
大阪府堺市南区槇塚台3丁1-6
TEL072-284-5777
FAX072-284-5770

アクセス